【取材レポート】「令和6年度 渋谷区健康づくりレシピコンテスト」
渋谷区保健所と渋谷区教育委員会が共催で開催する「令和6年度 渋谷区健康づくりレシピコンテスト」が開催されました!
「渋谷区健康づくりレシピコンテスト」は、渋谷区内在住の小学生・中学生を対象として、年度ごとに定められたテーマに沿ってレシピを募集するコンテストです。
令和6年度の募集テーマは「栄養満点ごちそうスープ」。
身体が大きく成長する時期に、栄養バランスの整った食事を摂ることはとても大切です。
手軽にたくさんの食材がとれる、栄養満点のスープのレシピを募集しました。
決勝の舞台となったのは、服部栄養専門学校(渋谷区千駄ヶ谷)の実習室。
見事、一次審査を勝ち抜いた10名(小学生・中学生各5名)の子どもたちは、決勝まで進んだ自らのレシピを手に、真剣なまなざしで調理実習に取り組んでいました。
※本レシピコンテストは、“渋谷ワンダフル給食プロジェクト”に含まれるイベントではありませんが、同じ渋谷区内の小中学生を対象とするイベントということもあり、本サイトにて開催の様子をご紹介しております。
(渋谷区健康づくりレシピコンテスト:特設サイト)https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kenko/iryo-kenko/kenko-zukuri/recipi_card.html
調理実習スタート!
1人1台の調理台で一斉に料理をスタート!
みんなの真剣な眼差しはプロの料理人そのもの!
完成した料理は、いずれも大人顔負けの仕上がり!写真からでも、その技術とおいしさが伝わってきますよね。
ひとりひとり想いのこもった料理が出来上がりました。みんな一生懸命つくったので、ほっと一息つくとともに自ら仕上げた料理を前に充実感溢れる表情を浮かべていました。
小学生の部
臨川小学校 6年生 M.Uさん
「ブロッコリー×鶏胸肉で完全食スープ!!」
幡代小学校 3年生 松岡航司さん
「エビ肉団子と春雨の中華スープ」
西原小学校 6年生 吉田ひかりさん
「野菜たっぷりポトフ風スープ ~トマトをくずしてめしあがれ~」
千駄谷小学校 3年生 清家万緒さん
「カルボナーラ風ミルクスープ」
代々木山谷小学校 6年生 青木彩友さん
「焼売入りあったか彩り野菜スープ」
中学生の部
代々木中学校 3年生 山口鉄平さん
「こくうま!大満足スープ」
原宿外苑中学校 1年生 谷藤緑さん
「具だくさん和風カレースープ レモン添え」
原宿外苑中学校 1年生 岡部光之眞さん
「おろしれんこんと肉団子のすいとんスープ」
松濤中学校 2年生 本山結愛さん
「野菜たっぷり!ヘルシーミネストローネ」
松濤中学校 2年生 町田七彩さん
「ボリューム満点肉巻き中華スープ」
直後の審査員室では、実際に子どもたちがつくった料理の試食審査がおこなわれました。
表彰式会場で記念撮影
場所を移して、表彰式が行われました。入賞したこどもたちには長谷部区長から健闘が称えられました。
さいごに、長谷部区長、審査員の福田順彦氏(セルリアンタワー東急ホテル 総料理長)らと記念撮影をパチリ。みんなにっこり。
栄えある最優秀賞に輝いたのは!?結果は12月15日号のしぶや区ニュースにてご覧いただけます。