1. HOME
  2. ブログ
  3. 【予告動画】渋谷ワンダフル給食 第三十八弾!「鰤ステーキ~根菜類を添えて~」の動画公開!

【予告動画】渋谷ワンダフル給食 第三十八弾!「鰤ステーキ~根菜類を添えて~」の動画公開!

西澤 辰男にしざわ たつお 先生せんせい
学校法人服部学園がっこうほうじんはっとりがくえん 服部栄養専門学校はっとりえいようせんもんがっこう 日本料理主席教授にほんりょうりしゅせききょうじゅ

出世魚しゅっせうお」という言葉ことばいたことありますか?
おなさかなでも、おおきさによって名前なまえがかわるさかなのことを「出世魚しゅっせうお」とい、縁起えんぎさかなともわれています。
代表的だいひょうてきなものとして、すずきぶりげられます。

ぶりは、関東かんとうでは、ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと名前なまえわり、
関西かんさいでは、ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと名前なまえわります。

ぶりしゅんは「ふゆ」。これからが美味おいしくなってくる季節きせつです。
ふゆぶりを「かんブリ」といます。
今回こんかいは、そのぶり使つかってステーキに仕上しあげました。
とおしすぎるとかたくなってしまうには、片栗粉かたくりこをまぶし、カラッとふんわりサクサクにげています。

ぶりえた野菜やさいも、ふゆしゅん根菜類こんさいるいであるブロッコリー・大根だいこん人参にんじんです。
生姜しょうがたっぷりのあんをからめておがりください。からだあたたまりますよ。
しゅんのものは栄養価えいようかたかくてからだく、その季節きせつこりやすい体調不良たいちょうふりょうからわたしたちをまもってくれます。
美味おいしいしゅんのものをいただいて、さむふゆえましょう!

関連記事