【予告動画】渋谷ワンダフル給食 第三十弾!「きりたんぽなべ」の動画公開!
西澤 辰男 先生
(学校法人服部学園 服部栄養専門学校 日本料理主席教授)
今年(ことし)は渋谷区(しぶやく)でとても有名(ゆうめい)なハチ公(こう)生誕(せいたん)100周年(しゅうねん)の記念(きねん)の年(とし)です。
これを記念し、11月(がつ)のワンダフル給食(きゅうしょく)はハチ公の故郷(ふるさと)、秋田県(あきたけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)が登場(とうじょう)します。
秋田県といえば、きりたんぽ鍋(なべ)が有名です。きりたんぽは炊(た)きあげたお米(こめ)を串(くし)ににぎりつけた秋田県の特産品(とくさんひん)です。
「きりたんぽ」の名前(なまえ)の由来(ゆらい)ですが、「たんぽ」は槍(やり)の刃(は)の部分(ぶぶん)につけるカバーのことをいい、串にお米を巻(ま)きつけた様子(ようす)がこの「たんぽ」に似ていたこと、鍋に入(い)れるときに、このたんぽを食(た)べやすい大(おお)きさに切(き)ったことから「きりたんぽ」と呼(よ)ばれるようになりました。
※諸説(しょせつ)あります
今回(こんかい)は、とりがらと昆布(こんぶ)でだしをとり、野菜(やさい)のうまみをくわえて、ほっとするあじにしあげました。 米どころ秋田の名物(めいぶつ)、めしあがれ。
※今回使用したきりたんぽは「ハチの故郷」秋田県大館市産のものです。