【取材レポート】渋谷ワンダフル給食 第十八弾「鱈(たら)のベニエ ピペラード添え」
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A3196-1.jpg)
今回は、渋谷ワンダフル給食 第十八弾!
「鱈(たら)のベニエ ピペラード添え」の給食提供風景を取材するため、
渋谷区立中幡小学校へ足を運びました!
フランスで古くから親しまれている郷土料理を、みんなは美味しく食べてくれたかな?
「鱈(たら)のベニエ ピペラード添え」ができるまで
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2638-1024x683.jpg)
小麦粉をまぶして、
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2650-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2665-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/07/291384876_781065586404105_5053898947124215213_n-3-1024x768.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2779-1024x683.jpg)
このままでも美味しそう!
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2799-1024x683.jpg)
まずはにんにくを炒(いた)めて香りをだしていきます
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2839-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2855-1024x683.jpg)
彩り豊かな野菜は、見た目にも食欲をそそりますね!
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2893-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2912-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2958-1024x768.jpg)
「豚肉と小松菜のスープ」ができるまで
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2874-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2949-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A2951-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A3003-1024x683.jpg)
さあ、みんなが待つ教室へ!
渋谷ワンダフル給食、できあがり!
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A3029-1-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A3044-1024x683.jpg)
トマトベースのピペラードの酸味がよく合います!
子どもたちが待つ、教室へ
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A3141-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/07/168A3135-1.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/07/168A3156-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A3231-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A3196-1-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/06/168A3205-1024x683.jpg)
おいしそうに食べてくれてありがとう!
小高 勇介 先生
(学校法人服部学園 服部栄養専門学校 西洋料理教授)
「ピペラード」とは、フランス バスク地方(ちほう)の郷土(きょうど)料理(りょうり)をいいます。ピーマンとたまねぎをトマトで煮込(にこ)み、バスク地方(ちほう)の特産品(とくさんひん)である唐辛子(とうがらし)をいれてピリッとアクセントをきかせた料理(りょうり)です。
現地(げんち)では、とり肉(にく)といっしょに煮込(にこ)んだり、卵(たまご)でとじたりといろいろなパターンで食(た)べられているこの「ベニエ」、実(じつ)はフランス版(ばん)の「てんぷら」のことなんですよ。
今回(こんかい)のワンダフル給食(きゅうしょく)は、ピペラードに鱈(たら)のベニエをのせて、みなさんに提供(ていきょう)します。
世界(せかい)が注目(ちゅうもく)している美食(びしょく)の地域(ちいき)、バスク地方(ちほう)の料理(りょうり)をぜひ味(あじ)わってください。
おたのしみに!