【家庭向けレシピ】ご家庭で再現!「菊花あんかけごはん」アレンジレシピ公開!
渋谷ワンダフル給食「菊花あんかけごはん」を、ご家庭で再現しやすいレシピにアレンジしました!ぜひ、ご家族でもチャレンジしてみてくださいね。
※ご家庭向けのアレンジレシピにつき、給食用の配合から一部変更を加えています
作り方(30分程度)
①とり肉を酒、しょうゆにつける。
②菊花は沸騰したお湯に酢を入れて茹で、水にさらしてクッキングシートでしぼる。
③エリンギは素揚げする(水分が抜け、アワビのような食感になるまで)。
④こまつな、にんじんは下茹でしておく(こまつなはしぼっておく)。
⑤出汁で①のとり肉を煮て、③④を加える※混合出汁は、鰹2%、昆布1%に。出汁の色が濃くなりすぎないように注意する。
⑥調味料で味を整え、しょうが汁を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけた後、②の菊花を加える。菊花あんかけの完成。
⑦器にご飯をよそい、菊花あんかけを盛り付ける。
材料(4人分)
とり肉(もも・皮なし) <5㎜厚そぎ切り> | 160g |
酒 | 大さじ1/2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
片栗粉 | 大さじ1 |
菊の花 | 8g |
酢 | 大さじ1/2 |
エリンギ <3㎜厚> | 大1本 |
揚げ油 | 適量 |
こまつな <ざく切り> | 80g |
にんじん <細い短冊切り> | 1/3本 |
鰹昆布出汁 | 2カップ |
【調味料】 | |
薄口しょうゆ | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
しょうが汁 | 小さじ1/2 |
【水溶き片栗粉】 | |
片栗粉 | 大さじ1 |
水 | 大さじ1 |
取材レポート「菊花あんかけごはん」
https://swslp.tokyo/archives/790