渋谷ワンダフル給食 第十一弾!「揚げ魚の麻婆茄子あんかけ」
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8787-edited.jpg)
「揚げ魚の麻婆茄子あんかけ」の給食提供風景を取材するため、渋谷区立広尾小学校へと足を運びました!
お魚が苦手な子にも食べやすいように、工夫したメニューをみんなは喜んでくれるかな?
「揚げ魚の麻婆茄子あんかけ」ができるまで
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8355-1024x683.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8308-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8313-edited.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8608-edited.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8508-edited.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8564-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8271-1024x682.jpg)
茄子、豚肉などの具材は食べやすい大きさに切って、炒めていきます
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8272-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8369-1-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8420-1024x682.jpg)
さいごに片栗粉でとろみ付け
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8585-1024x682.jpg)
このまま食べても美味しそうですね
「白菜スープ」
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8459-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8491-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8554-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8406-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8577-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8604-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8617-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8622-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8541-1024x682.jpg)
さあ、みんなが待つ教室へ!
渋谷ワンダフル給食、できあがり!
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8647-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8642-1024x682.jpg)
子どもたちが待つ、教室へ
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8654-1024x682.jpg)
ワンダフル給食もすっかり定着してきました
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8666-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8718-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8684-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8755-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/01/168A8766-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8787-edited.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/168A8793-1024x682.jpg)
![](https://swslp.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/さかなWEB用-1024x682.jpg)
白木 悦樹 先生
(学校法人服部学園 服部栄養専門学校 中国料理教授)
中国料理(ちゅうごくりょうり)といえば、みんなはどんなメニューをおもいうかべますか?
チャーハン、ギョーザ、ラーメンなど日本(にほん)の食卓(しょくたく)にはたくさんの中国料理(ちゅうごくりょうり)がありますよね。
今回(こんかい)は、数(かず)ある中国料理(ちゅうごくりょうり)の中でも日本(にほん)で独自(どくじ)の進化(しんか)をとげた「麻婆茄子(まーぼーなす)」を揚(あ)げたさかなにかけてみました!
そもそもこの「麻婆(まーぼー)」とは、みんなから親(した)しみを込(こ)めて「麻婆」と呼ばれていたおばあさんがつくった料理(りょうり)からきています。
「麻婆豆腐(まーぼーどうふ)」や「麻婆茄子(まーぼーなす)」が代表的(だいひょうてき)な「麻婆」ですが、日本(にほん)では本場(ほんば)のしびれるような辛(から)さをマイルドに改良(かいりょう)し食(た)べやすく味(あじ)つけされた、子どもから大人(おとな)まで人気(にんき)のメニューとなっています。
今回(こんかい)の料理(りょうり)には、本場(ほんば)中国(ちゅうごく)でよく使(つか)われている、トウバンジャン・テンメンジャンという本格的(ほんかくてき)な調味料(ちょうみりょう)も使っていますよ。
辛(から)さの中(なか)にまろやかさがあるソースと揚(あ)げた茄子(なす)、カラッと揚(あ)げたさかなの相性(あいしょう)は抜群(ばつぐん)!
さかなが苦手(にがて)な子にもおいしく食(た)べてもらえるようにと、期待(きたい)を込(こ)めてつくったメニューです! おたのしみに!