1. HOME
  2. ブログ
  3. 渋谷ワンダフル給食 第七弾!「ワンダフル牛丼」

渋谷ワンダフル給食 第七弾!「ワンダフル牛丼」

2021年10月、少しの肌寒さとともに、渋谷ワンダフル給食 第七弾の取材に出発!

今日は、国産の黒毛和牛を使用した「ワンダフル牛丼」!

ワクワクしながら「渋谷区立広尾中学校」へ向かいました。

学内の掲示板には、ワンダフル牛丼の紹介がありました!

「ワンダフル牛丼」ができるまで

食材の下ごしらえが終わった給食室です。
牛脂をなじませた回転窯に
くしぎりにした玉ねぎを
国産の黒毛和牛!
たっぷりと入れて、炒めていきます
出汁を加えたら
玉ねぎと牛肉に火を通していきます
灰汁(アク)をていねいにとったら
しょうゆ、みりん、砂糖を合わせた調味料を加えて
味をなじませていきます
最後に、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら
ワンダフル牛丼の完成です!
ごはんも炊き上がり、牛丼の準備もできました!

「かぶの浅漬け」と「さつまいもの味噌汁」

かぶは、食べやすい大きさに切って
塩と醤油で揉み込んでおきます
味がなじんだら「かぶの浅漬け」完成です!
さつまいもの味噌汁をつくっていきます
たっぷりのお出汁に
だいこん、にんじん
細かく切った油揚げ
刻んだ長ねぎと
さつまいもを加えて
味噌を溶き入れたら
さつまいもの味噌汁、完成です!

渋谷ワンダフル給食、できあがり!

牛丼と、具だくさんのお味噌汁・・
おいしそうです!
牛丼は、いい色合いに仕上がっています

子どもたちが待つ、教室へ

あつあつのごはんに、たっぷりと
上手に配膳ができています!
調味料の配合バランスなど、レシピを考案した服部栄養専門学校の西澤先生がごあいさつ
いただきます!
黒毛和牛でつくった牛丼はいかが?
甘辛いたれが、ごはんに絡んで・・おいしそう!
たくさん食べてくれて、ありがとう。

西澤 辰男 先生
(学校法人服部学園 服部栄養専門学校 日本料理主席教授)

牛丼(ぎゅうどん)は、薄(うす)く切った牛肉(ぎゅうにく)とたまねぎなどを醤油(しょうゆ)などで甘辛(あまから)く煮込(にこ)み、ごはんの上にのせたどんぶりのごはんです。

すき焼(や)き丼(どん)のように、しらたきを一緒(いっしょ)に煮込(にこ)むこともあります。

ワンダフル牛丼(ぎゅうどん)は、牛肉(ぎゅうにく)とたまねぎの王道(おうどう)の牛丼(ぎゅうどん)です。

たまねぎは、牛脂(ぎゅうし)でゆっくり炒(いた)めて甘(あま)みを出(だ)し、ていねいに取(と)っただしとともに、国産(こくさん)の黒毛和牛(くろげわぎゅう)の肩(かた)ロースをあわせました。

国産(こくさん)の黒毛和牛(くろげわぎゅう)は、和牛(わぎゅう)の中でも特(とく)に有名(ゆうめい)です。

黒毛和牛(くろげわぎゅう)の肉質(にくしつ)はキメが細(こま)かく、ほどよくしまった赤身(あかみ)がやわらかいのが特徴(とくちょう)です。 鹿児島県産(かごしまけんさん)の上品(じょうしつ)なあぶらがのった食べごたえのある黒毛和牛(くろげわぎゅう)でワンダフル牛丼を仕上げました。

関連記事